有線LANを無線LAN化
有線LANを利用して無線LAN化する道具。
ちびファイ2
便利かもしれない。
なお、USBLANアダプターとしても使える。
次のPCは有線LANポートが無いので、これをカバーができるはず。
なお,事務所内で使ってみたところ,
ダウンロード20~30Mbps
アップロード30~40Mbps
無線でこの程度のスピードであればネット接続において特に問題は無い。
一方にLANコードを差し込み,他方を,USBのジャックのあるPC・バッテリー等に差し込んで電気供給とする。
20g程度とのこと。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Outlook で Google カレンダーを参照する(2016.10.09)
- ForeAthlete920XTJの強制リセットの方法(2016.02.25)
- スタートメニューの格納場所(win10)(2016.02.02)
- 「BaiBoard - Collaborative Whiteboard」 (共有アプリ)(2015.07.12)
- 今のところ,手書き入力アプリのmazecとiOS8.3との相性悪し(2015.04.16)