独占禁止法(公正取引委員会)
独占禁止法のサイト(公正取引委員会)
概要
私的独占の禁止
不当な取引制限の禁止
不公正な取引
【独占禁止法関連パンフレット】
知ってなっとく独占禁止法
ここがポイント"改正"独占禁止法
独占禁止法関係 法令・ガイドライン等
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律施行令
不公正な取引方法 新聞業における特定の不公正な取引方法
特定荷主が物品の運送又は保管を委託する場合の特定の不公正な取引方法
大規模小売業者による納入業者との取引における特定の不公正な取引方法
【審査手続関係】
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第四十七条第二項の審査官の指定に関する政令
課徴金の減免に係る報告及び資料の提出に関する規則
公正取引委員会の審査に関する規則
公正取引委員会の犯則事件の調査に関する規則
【審判手続関係】
公正取引委員会の審判費用等に関する政令
公正取引委員会の審判に関する規則
【運用基準関係】
1 行政指導関係
行政指導に関する独占禁止法上の考え方
2 流通・取引関係
流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針
3 事業者団体関係
事業者団体の活動に関する独占禁止法上の指針
医師会の活動に関する独占禁止法上の指針
公共的な入札に係る事業者及び事業者団体の活動に関する独占禁止法上の指針(抄)
リサイクル等に係る共同の取組に関する独占禁止法上の指針
資格者団体の活動に関する独占禁止法上の考え方
4 不公正な取引方法等関係
不当廉売に関する独占禁止法上の考え方
酒類の流通における不当廉売,差別対価等への対応について
酒類の不当廉売に関する考え方の明確化について
ガソリン等の流通における不当廉売,差別対価等への対応について
家庭用電気製品の流通における不当廉売,差別対価等への対応について
共同研究開発に関する独占禁止法上の指針
役務の委託取引における優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の指針
特許・ノウハウライセンス契約に関する独占禁止法上の指針 適正な電力取引についての指針
適正なガス取引についての指針
電気通信事業分野における競争の促進に関する指針
フランチャイズ・システムに関する独占禁止法上の考え方について
携帯電話の番号ポータビリティに関する独占禁止法上の考え方について
金融機関の業態区分の緩和及び業務範囲の拡大に伴う不公正な取引方法等について
標準化に伴うパテントプールの形成等に関する独占禁止法上の考え方
大規模小売業者による納入業者との取引における特定の不公正な取引方法の運用基準
農業協同組合の活動に関する独占禁止法上の指針
| 固定リンク
「法律関連」カテゴリの記事
- 「デリバティブ取引に係る諸問題と金融規制の在り方」について(金融法務研究会)(2018.04.03)
- 「我が国における健全なベンチャー投資に係る契約の主たる留意事項」及び「投資事業有限責任組合契約(例)及びその解説」(経済産業省)(2018.04.03)
- 相続により土地を取得した方が相続登記をしないで死亡した場合の登録免許税の免税措置(法務局)(2018.04.02)
- 「公益信託法の見直しに関する中間試案」(平成29年12月12日)の取りまとめ(2017.12.12)
- 「民事執行法の改正に関する中間試案」(平成29年9月8日)のとりまとめ(2017.09.08)
「企業関連等」カテゴリの記事
- 「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する中間試案」(平成30年2月14日)(2018.02.14)
- 最高裁判所第一小法廷平成30年2月15日判決(破棄自判)(親会社の子会社の従業員の行動に関する責任関連)(2018.02.15)
- 改定版「会計監査人の評価及び選定基準策定に関する監査役等の実務指針」(日本監査役協会)(2017.10.13)
- 「監査役の視点によるコーポレートガバナンス・コードの分析-適用2年目における開示事例等の分析-」を公表(日本監査役協会)(2017.12.01)
- 「選任等・報酬等に対する監査等委員会の関与の在り方-実態調査を踏まえたベストプラクティスについて-」(監査等委員会実務研究会)(2017.12.01)