第3次試案が出される?「刑事訴追からの不安を取り除くための取り組み―診療行為に関連した死亡の死因究明等の在り方に関する試案」
第三次試案(第3次試案)が出されるようですね。
過去ログ
2007.12.06
刑事訴追からの不安を取り除くための取り組み―診療行為に関連した死亡の死因究明等の在り方に関する試案―第二次試案―について―(日医NEWSより)
https://h-t.air-nifty.com/ht/2007/12/post_965e.html
2007.10.17
「診療行為に関連した死亡の死因究明等の在り方に関する試案( 第二次試案)」における診療行為関連死と刑事処分・行政処分・民事処分等との絡みについて」
https://h-t.air-nifty.com/ht/2007/10/post_73b8.html
| 固定リンク
「法律関連」カテゴリの記事
- 「デリバティブ取引に係る諸問題と金融規制の在り方」について(金融法務研究会)(2018.04.03)
- 「我が国における健全なベンチャー投資に係る契約の主たる留意事項」及び「投資事業有限責任組合契約(例)及びその解説」(経済産業省)(2018.04.03)
- 相続により土地を取得した方が相続登記をしないで死亡した場合の登録免許税の免税措置(法務局)(2018.04.02)
- 「公益信託法の見直しに関する中間試案」(平成29年12月12日)の取りまとめ(2017.12.12)
- 「民事執行法の改正に関する中間試案」(平成29年9月8日)のとりまとめ(2017.09.08)
「医事関連」カテゴリの記事
- 医師及び医療機関が遵守すべき注意義務(医療水準論)(2018.08.11)
- 講演:大和高田市立病院(2018.02.01)
- がんゲノム医療中核拠点病院・がんゲノム医療連携病院の一覧表(2018.03.29)
- 緩和ケア病棟のある病院を探す(がん情報サービス)(2017.12.26)
- 希少がんにおける専門施設のリストと情報公開を開始(国立研究開発法人国立がん研究センター)(2017.12.26)