写真のある風情
2015.09.30
2012.08.01
Adidas製のスニーカー等
先日のジョギングで,軽い肉離れのような状況になってしまい,ジョギングしようとすると痛みが走るので現在ジョギングができない。残念だけれども。
数日前は,寝るにも差し支えのある状態だったが,日々良くなってきて現在は歩くのには全く問題は無い。ということで,ジョグ代わりに歩かなければと思い,今宵は,心斎橋のAdidasショップに行ってきた。
一番の目当ては,大きめのウエストポーチなのだが,結局無かった。
NIKIからは手頃な大きさのものが出ていてとても重宝しているのだが,Adidasからはなぜか出されていないのでとても残念。
仕方がないのでWearなどを眺めていたのだが,そのついでにシューズも眺めてみた。
しかし,外国ブランドは,25.0cmからの大きさしか無いことが一般的なので,諦めてはいたのだが,念のために店員さんに聞いてみると,最近は24.5cmからのものが多くなってきているとのこと。
ということでシューズにチャレンジ。色が思うものがなかったので,次善のものを選んだ。
本番は,やはりMizuno製のものにするのだろうとは思っているが,しばらくはAdidas製のものも楽しんでみることにする。
なお,暑さが続いているため,短パンも買ってきたのだが,Sサイズがなんとか入った。
日頃のジョギングの成果だとするならば,嬉しきことかな。
| 固定リンク
2012.07.27
ドビュッシー,音楽と美術@ブリジストン美術館
東京での会議の帰りのバスの中から目についたので,急遽,次のバス停で飛び降りて観に行ってきた。
FacebookのTLでも流れていたのを見て気にはなっていたので,ラッキーだった。
Debussyの直筆の楽譜は,何とも繊細なタッチで描かれていて,この楽譜からあの音楽が流れてくるのかと思うと,不思議な感じがした。
どんな人柄の人だったのだろうと色々と想像が膨らむような楽譜との出会いだった。
また,部屋に浮世絵が飾られていた場面が写されている写真を見ると,Debussyの音楽と浮世絵の関係を改めて感じさせられるのであり,彼の音楽に1つ近づくことのできる機会だった。
| 固定リンク
2012.07.25
2012.05.05
2012.05.04
2012.04.24
2012.04.20
より以前の記事一覧
- 2012年の桜 2012.04.19
- 祇園にて 2012.04.10
- 今日で100年 2012.04.01
- 大植英次スペシャルコンサート 2012.03.31
- 金・月・木 2012.03.26
- 2011年度後期立命館大学学位授与式 2012.03.18
- 中華そば「いのたに」 2012.03.16
- ういろう 2012.03.04
- 日本近代医学のあけぼの 2012.02.28
- ひととき 2012.02.26
- オーシャンアロー号(京都駅にて) 2012.02.21
- ひととき 2012.02.17
- 大植英次音楽監督最後の定演(田園と春の祭典) 2012.02.16
- 梅(2012) 2012.02.07
- ホンコンからやってきたiPhone 2012.02.07
- 思い立ってイタメシ 2012.02.05
- 実家からのコース 2012.02.05
- 練習不足ではあるが初じめてのコース 2012.02.04
- 節分の夜には 2012.02.03
- 東京の夜 2012.01.27
- 日本一の山 2012.01.27
- Bluetooth接続のキーボード 2012.01.17
- 新年会 2012.01.10
- ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラコンサート第20回大阪公演 2012.01.04
- 新年2日目(妻の実家へ) 2012.01.02
- 新年会(実家にて) 2012.01.01
- New Year Jogging 2012.01.01
- クリスマスコンサート@在大阪ロシア連邦総領事館 2011.12.21
- 筆入 2011.12.20
- Wave Mercury 2011.12.20
- 皆既月食の夜 2011.12.11
- 大河内涼子ミニコンサートVo.3 with 式町典子《ゲスト・佐藤舞希子》 2011.11.25
- 仕事帰りにジョギングする際に使用しているバッグ。 2011.11.23
- 小銭入れ 2011.11.23
- アクセスポイント用 2011.10.24
- 大徳寺興臨院にて 2011.10.16
- 岸和田駅からのジョギング(だんじりを眺めながら) 2011.10.02
- 香里園よりのジョギング 2011.10.01
- ジョルテ(スケジュールアプリ) 2011.10.01
- スマートフォン充電用のアダプター 2011.09.28
- スマートフォン充電用アダプター 2011.09.28
- IXI600F 2011.09.27
- スマートフォン等に用いるバッテリーの選択について 2011.09.27
- スマートフォン・スペアバッテリー 2011.09.27
- 事務所のPC入替 2011.09.14
- 仕事用の新しいバッグ 2011.09.13
- 舞鶴でのジョギング 2011.09.12
- 舞鶴における立命館大学法科大学院の無料法律相談(2011年9月10日11日) 2011.09.11
- スニーカー 2011.07.26
- 仙台七夕in大阪(大阪弁護士会) 2011.07.26
- 活躍中 2011.06.23
- USB接続タイプのミニ扇風機 2011.06.17
- 大阪昌彦・青木タイセイ セッション 2011.05.17
- さくら号初乗車 2011.05.13
- 大阪城 2011.05.06
- 藤の季節だね 2011.05.05
- ライトアップされた大阪城 2011.04.24
- 星空コンサート(大阪フィルハーモニー交響楽団)にて 2011.04.24
- 四国三郎(吉野川) 2011.04.19
- IDケース 2011.04.12
- withings 2011.02.24
- 梅の季節 2011.02.22
- 1月31日は,「愛妻の日」だそうな。 2011.01.31
- 福助電車 2011.01.31
- 卯年@下御霊神社にて 2011.01.31
- 寒い日 2011.01.27
- 立てることの出来るメモ帳 2011.01.12
- 聖徳記念絵画館 2011.01.09
- 明治神宮外苑にて 2011.01.09
- 大阪の町 2011.01.02
- 謹賀新年 2011.01.01
- 寒くはあれど 2010.12.16
- ヘリポート 2010.12.10
- 大阪城 2010.12.10
- 二条駅前の枝垂れ桜も 2010.12.05
- 寒い時期には離れません 2010.12.04
- 鳥の群 2010.12.04
- 大津駅より 2010.11.29
- 夕刻,和歌山城にて 2010.11.27
- ライトアップされた栗林公園 2010.11.27
- 栗林公園にて 2010.11.27
- 瀬戸大橋より 2010.11.26
- 京都東山にて 2010.11.14
- 宴あり 2010.08.07
- ハンガー 2010.08.04
- 田園にて 2010.08.01
- 関西国際空港に沈む夕日 2010.08.01
- 鴨川(五條大橋あたり) 2010.07.31
- 八天堂のクリームパン 2010.07.31
- 薔薇の季節 2010.05.13
- 大江ビルヂングの階段手摺 2010.05.04
- 大江ビルヂング 2010.05.04
- 神農さん 2010.05.04
- 法事 2010.02.20
- 寂しい限りの「はるか」 2010.02.09
- いなり(桜文鳥) 2010.02.06
- がま口 2010.02.06
- こだま号(500系) 2010.02.06
- こだま号(500系) 2010.01.30
- 夜の月 2010.01.30
- クリスマスイブ 2009.12.24
- 光の中の中之島公会堂 2009.12.22
- 新大阪発の特急はるか号は 2009.12.15
- 讃岐の國にて 2009.12.15
- マリンライナー 2009.12.15
- 旧紀州街道にある大和橋より 2009.12.12
- 和歌山にて 2009.12.12
- この階段を上がるのが好きで 2009.12.04
- 紀の川 2009.12.04
- 車窓からの海 2009.12.04
- 兵芸前 2009.12.04
- 兵芸前 2009.12.03
- 日も落ちて 2009.12.02
- 石切神社にて 2009.12.02
- 秋色の生駒山 2009.12.02
- 東の空 2009.12.02
- 大阪市役所のイルミネーション(OSAKA光のイルミネーション) 2009.12.01
- 中之島公会堂(大阪市中央公会堂) 2009.12.01
- 大阪も秋色2 2009.11.23
- 大阪も秋色 2009.11.23
- 備長炭シュークリーム 2009.11.23