講義「医療者の法的責任」(2021年4月28日医療情報リテラシー)@京都大学医学部
医療者の法的責任
2021年4月28日「医療情報リテラシー」
京都大学医学部講義(1年生向)
なお,今年度も
新型コロナウイルス感染症の影響のため
録画をWEBで配信する形
| 固定リンク
医療者の法的責任
2021年4月28日「医療情報リテラシー」
京都大学医学部講義(1年生向)
なお,今年度も
新型コロナウイルス感染症の影響のため
録画をWEBで配信する形
| 固定リンク
2020年6月24日開催の株主総会の終了をもって,OSJBホールディングス株式会社(コード5912,東証1部)の(非常勤)監査役退任となった。
平成18年(2006年)6月に日本橋梁株式会社の監査役に就任してからの14年間でした。
日本橋梁は平成26年4月1日に持ち株会社化によりOSJBホールディングス株式会社となっている。
追記:2021年4月OSJBホールディングスは子会社であったオリエンタル白石株式会社に吸収合併され,オリエンタル白石株式会社が上場会社となっている(いわゆるテクニカル上場)
| 固定リンク
医療者の法的責任
2020年4月22日「医療情報リテラシー」
京都大学医学部講義(1年生向)
なお,新型コロナウイルス感染症の影響のため
録画をWEBで配信する形
| 固定リンク
第14回 医療の質・安全学会学術集会におけるパネルディスカッション「医療事故が発生したら、あなたならどうする?」
にコメンテーターとして参加させていただきました。
大会の最後の時間帯におけるセッションでしたが,多くの方が聴講にこられており,関心の高さを感じるとともに,実務に役立つコメントができればと思ったのですが,どう受け止められたのでしょうか?
SY15(パネルディスカッション)
「医療事故が発生したら、あなたならどうする?」
日時:11月30日(土)14:20~15:50
会場:第3会場(Room B-1)
座長:小島 崇宏(大阪A&M法律事務所)
コメンテーター:平井 利明(中村・平井・田邉法律事務所)
パネリスト:
伊藤 英樹(広島大学病院 医療安全管理部)
相場 雅代(自治医科大学附属病院 医療の質・安全推進センター)
大檐 克也(聖隷浜松病院 安全管理室)
http://www.c-linkage.co.jp/14jsqsh/data/program/14jsqsh_program_planning.pdf
第14回 医療の質・安全学会学術集会
会 期 : 2019年11月29日(金)― 30日(土)
会 場 : 国立京都国際会館
主 催 : 一般社団法人医療の質・安全学会
大会長: 中島 和江 大阪大学医学部附属病院 病院長補佐/中央クオリティマネジメント部 教授・部長
http://www.c-linkage.co.jp/14jsqsh/
| 固定リンク
「実際の事例から学ぶ医療者の法的責任」
京都大学医学部・薬学部 「医療安全学」(4年生)の講師
2019年11月26日
| 固定リンク
「弁護士からみた日常診療で注意すべきこと」
~診療記録(カルテ開示に耐えうる記録について)や患者対応について~
令和元年11月19日実施
ツカザキ病院にて
| 固定リンク
「医療事案への対応時の注意点」~弁護士からのアドバイス~
令和元年7月19日実施
平成30年度医療安全研修(群馬大学医学部附属病院)
| 固定リンク